2011年6月13日月曜日

桐箪笥

主人は古いものが好きだ。

結婚当初、家の中には、古い箪笥や机、糸車、織機・・いろんなものが溢れていた。
古い手づくりのものは、あじがあって私も好きだけど、
生かされずごちゃこちゃあるのは重苦しくて、
必要な人に引き取ってもらったりして
今はずいぶん整理されてきた。


主人の先輩が、お母さんの使ってた桐箪笥を使わないか、と連絡をくれた。
もう置き場所がないよなあ・・と話していたものの、
「使わなきゃ、燃やしちゃう」という言葉に、
「それは箪笥がかわいそう!」と、私たちに火がついて見せてもらいに行く。


信州の家は、蔵が大きい。
冬が長いことも理由の一つにあるのだろう。
歴史の古いそちらのお宅も、風情ある大きな蔵は2階建てで、十分住めるスペースがある。
梁に書かれている先祖の名前・・・
100年前とは近いような、遠いような・・・

そして箪笥がうちにやってきた。



尊敬する山岳写真家・「田淵行男」さんの縁で知り合った先輩でもあり、
田淵氏がその敷地に住んでいた時にもあった箪笥なんだ、と主人は大変な喜びよう。

磨き上げ、ひまし油を塗り(私のマッサージ用だったのだが)、補修作業。
一本も鉄の釘が使われておらず、木でつくられた釘が打ちこんである。
壊れたところは、ちょうど木の釘と爪楊枝が同じサイズで代用。

鍛冶屋さんなどほとんど見ない現代、すべてが職人の手づくり。
今のような「使い捨て」の感覚などなかった、
「大事に」ものと使っていた、生かすことが当たり前であっただろう時代に触れる。

結局、玄関先を整理したら、見事ジャストサイズで収まった。
大事に使わせていただきたい。

4 件のコメント:

  1. じゅんちゃ2011年6月13日 21:30

    先日は初物のスイカありがとう。祖母の箪笥を処分しようと思ったのですが、蘇ったとすれば天国で祖母はよろこんでいると思います。

    返信削除
  2. ゆったりこ2011年6月13日 21:42

    こちらこそ!
    お母様でなく、おばあ様だったのですね。失礼しました。甦った箪笥を見に来てくださいね!

    返信削除
  3. 我が家も先祖代々から伝わる桐箪笥があります。
    きれいにして、着物などが入っています!
    やっぱりいいよね~

    返信削除
  4. ぜひその着物を着付けて披露してくださいまし!

    返信削除