2011年3月4日金曜日

凍り餅

朝ごはんの準備と、夜の準備、そして昼の弁当・・としていたら、また自分の分の御飯が足りなくなった。
そんな時は、お餅!食べやすく、お腹にたまるし、元気が出る。
朝、炭火でついでに焼いておいて、
昼、食べるときは、お湯かスープの中に入れると、あたたかく、美味しく頂ける。
・・が、今日は、暮れに皆で搗いたお餅も、頂いたお餅も、冷凍したものもすべてなくなっている。

は、と思い出した。そうだ!凍り餅があった!

私は、初めて信州で凍り餅を見た。そして食べた。
最初、甘いお湯に浮かべて出されたとき、餅だとは思わず、慣れない匂いに、美味しいというよりは、不思議な、変な味がした。

その後しばらくして、松川村にあるお餅屋さんを自転車で通った時、軒下に凍り餅がたくさんぶら下がっているのを見つけて、おもわず、立ち寄り、「これ、何なんですか?どうやったら美味しく、食べられるんですか?」
と尋ねた。

女主人は、「ちょっと待ってな」と台所へ行き、「説明するより、見て、食べた方が早いでね。」と注文もしていないのに、手順を説明し、食べさせてくれた。
美味しかったこと!
ちょっとしたコツでうまく焼けた餅は、時間がたっても硬くならない。
忙しい田植えの時期などは、食事代わりのおやつ、だったそうだ。
彼女は子供の頃、帰ったら、お風呂を沸かす役があてられていたそうで、お腹すきながら、薪に火が付く間、そのまま凍り餅をかじるのが好きだったと話していた。

凍り餅の匂いは。変な匂いでなく、住んでみて分かった。冬のあの凍てつく空気の匂いなのだ。

あの日以来、いろいろお世話になっているお餅屋さんの凍り餅、自家米で手作業、元気な夫婦の
気合も入っていて、今朝のように、困ったとき、山登りの時、非常に重宝するのだ。

今日も朝つくったものを、お昼に頂いて、還ってくるまで元気で過ごせた。

和紙から)外したら、5分ほど水につける。
そして、少し油をひいたフライパンで片面蒸し焼き、
蓋を取り、ひっくり返してもう反面を焼く。
なかがトロリとしたら完成
すぐ海苔で巻く

5 件のコメント:

  1. ひぇー、うまそー。くいてー。

    返信削除
  2. ゆったりこ2011年3月5日 5:30

    旨いッス!! 一番寒かった冬の風の匂いがしますよね。

    返信削除
  3. こおりもち、大好きだよ!
    おいしいんだもん!これが!

    返信削除
  4. ゆったりこ2011年3月6日 7:31

    ホント美味しいですよね~!今年、つくってみようかな・・

    返信削除
  5. ええ、是非試してみてください。
    焼きたても、焼き立てじゃなくても美味しいです!

    返信削除